プライバシーポリシー
山形県済生会(以下「当会」といいます。)は、情報通信社会の高度化と進展に伴い個人情報を適切に管理し、その適正な取扱いに努めることは企業として当然に果たすべき社会的責任であることを認識しています。個人情報の取扱 いに関する当会の基本方針を、「個人情報の保護に関する方針」として定め、個人情報の保護を全役職員への徹底を図ります。
「個人情報の保護に関する方針」
- 法令遵守
個人情報保護に関する法令及びその他の規則を遵守します。 - 個人情報の正確性及び安全性の確保
個人情報の正確性及び安全性を確保するため、個人情報への不性アクセス及び個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等の防止に努めます。 - 個人情報の適正な取得、利用、提供
個人情報の収集は適法かつ公正な手段によって行います。 個人情報の利用目的を明確にし、その目的の範囲内で利用します。また、当会はお客様からいただいた個人情報 を、お客様の同意や法令の規定等による場合を除き、第三者へ開示または提供しません。 - 教育
個人情報の保護に関する教育を全役職員に対して継続的に行い、個人情報の適切な取扱いを実践します。 - 当事者本人の権利尊重
当会が管理する個人情報の当事者本人から、自己情報の開示、訂正、削除、利用または第三者への提供の停止等を求められたときは、法令や、社会通念等に照らし、誠意をもってこれに対応します。
「個人情報の取扱について」
- 個人情報の利用目的
お客様に個人情報のご提供をお願いするときは、あらかじめその利用目的を明示いたします。お客様にご提供頂いた個人情報は、明示した利用目的の範囲内で利用いたします。個人情報をお客様の同意なく利用目的以外に利用することはありません。 - 個人情報の提供
当会は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、次の場合を除き第三者に開示することは致しません。
・お客様の同意がある場合
・法令等により提供を求められた場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を取ることが困難な場合
・当会と個人情報に関する機密保持契約を締結している協力会社、提携会社及び業務委託先会社に対して、お客様に明示した利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報の取扱いを委託する場合。 - 16歳未満のお客様の個人情報
16歳未満のお客様は、保護者の同意をいただいてから個人情報の提供を行って下さい。 - リンク先における個人情報の保護
当会のウェブサイトからリンクする当会以外の事業者または個人のウェブサイトにおける個人情報の取扱いにつ いては、当会は責任を負うことはできません。
ソーシャルメディアの運用方針
山形県済生会 ソーシャルメディアの運用方針
インターネットや携帯電話、スマートフォンの普及により、
山形県済生会 ソーシャルメディア利用に関するガイドライン
はじめに ― ガイドライン策定の目的とソーシャルメディアの位置づけ ―
ソーシャルメディアの定義
ブログ、ソーシャルネットワークサービス(SNS)、
ソーシャルメディアは、個人の表現、
そうした状況を踏まえ、山形県済生会で働く全ての職員は、
そのような背景のもと、当院に勤務する全ての職員が、
山形県済生会のソーシャルメディア利用に関する基本原則
- 山形県済生会に勤務する職員という立場で、
ソーシャルメディア上で発言をする場合、 職員の服務や情報の取扱いに関する規程等を遵守する。 - 基本的人権、肖像権、プライバシー権、
著作権等に関して十分留意する。 - 発信する情報は正確に記述するとともに、
その内容について誤解を生じないよう留意する。 - 一度インターネット上に公開された情報は、
完全には削除できないことを理解する。 - 意図する・しないに関わらず、
自らが発信した情報により他者を傷つけたり、 誤解を生じさせたりした場合には、誠実に対応するとともに、 正しく理解されるよう努める。 - 自らが発信した情報に関し攻撃的な反応があった場合には、
冷静に対応し無用な議論となることは避ける。
個人の立場でソーシャルメディアを利用する場合のガイドライン
- 誹謗中傷などがあった場合は、
自分の判断ですぐに対応せず上司へ相談する。 - 医療や業務に関する内容を発信する場合は特に注意する。
- インターネットにおいて、
匿名性は必ずしも確保されないことを理解する。 - 業務上必要な場合を除き、休憩時間以外は利用しない。
山形県済生会または部署を代表する立場でソーシャルメディア利用 する場合のガイドライン
- 所定の手続きに従い、公認アカウントの利用承認を受ける。
- 別に定める「ソーシャルメディア上に記載するサイトポリシー」
をサイトへ掲載する。 - ソーシャルメディアを利用し情報発信する場合は、
常に山形県済生会に所属する部署として発言していることを意識す る。 - 当院の名を冠するページでの掲載内容については、
たとえ個人が特定されない状態でも、 プライバシーを侵すリスクがある情報は必ず本人の許可を得て掲載 する。 - 医療や業務に関する内容を発言する場合は、
病院の公式見解ととらえられないように配慮する。 - インターネットの恒久性を理解し、迷ったときは発言しない。
山形県済生会、もしくは、山形県済生会の一部署として、
公式ソーシャルメディアでの発言は、